トップへ戻る

Shop Detail ショップ詳細

  • ショッピング
  • B2F

丸菱石鹸

石鹸一筋67年、神戸から始まった小さな工場は、創業以来変わらぬ伝統の釜焚き製法と素材を活かす製法であるコールドプロセス製法を使い分け、様々な石鹸を世に送り出してきました。「徹底してお肌に優しい石鹸を作る」ことにこだわり続け、厳選された素材や製法、オリジナルレシピで一つ一つ石鹸職人が手間と暇をかけて手作りしています。
業種 無添加石鹸・化粧品 TEL 078-862-5560
営業時間 10:00~20:00 URL https://www.mutenka-sekken.com/

Floor Guide

「冬の石鹸 プレミアム」

2023.11.07



みなさま、こんにちは。


丸菱石鹸でございます。


今年もこの石鹸の季節がやってまいりました^^


「冬の石鹸 プレミアム」


四季シリーズの中でも、唯一「プレミアム」と名のつく特別な石鹸です。


特別な理由は・・
マカデミアナッツ油をベースとし、シアバター、黒糖、ハチミツそしてアルガンオイルなど
しっとりに特化した配合がなされています。
さらに、美肌成分「ヨクイニン(ハトムギ)エキス」もたっぷり。


肌あたりが良く、洗い上がりしっとりの贅沢な石鹸です。


その他にもいろいろな石鹸がございますので
どうぞお近くへお越しの際はお立ち寄りくださいませ^^


みなさまのご来店、心よりお待ちしております。

黒豆の豆乳石鹸フェア♪

2023.11.04



みなさま、こんにちは。


季節に合わせて石鹸を変える・・丸菱石鹸でございます^^


本日は今の季節にオススメの石鹸をご紹介いたします。


「黒豆の豆乳石鹸」
兵庫県丹波産の極上な黒豆からとれる豆乳に五島列島のツバキ油、
ヒマシ油やゴマ油を配合。
名水百選、六甲布引の水も配合されています。


大豆イソフラボンやビタミンBなどの美肌成分でお肌を優しく洗い上げます。
すべすべの洗い上がりが特徴です^^


(神戸セレクションの認定商品)


90g ¥1,430(税込)




合わせて本日11月4日より、店頭にて毎回ご好評いただいておりますフェアのご案内です。


お買い上げの有無にかかわらず、店頭で「黒豆フェアのブログを見ました♪」とお伝えいただけましたら、


ミニサイズの黒豆の豆乳石鹸を1つプレゼントいたします。


(お一人様1点、数に限りがございますのでどうぞお早めにお越しくださいませ☆)


みなさまのご来店、心よりお待ちしております。

お肌をととのえるスキンケアオイルby丸菱石鹸

2023.10.24

みなさま、こんにちは。


丸菱石鹸でございます。


寒さとともにお肌の乾燥が気になり始めるこの季節、
本日は丸菱石鹸オリジナルブランド「wabu sabi savon」より
スキンケアオイルをご紹介いたします。


乾燥対策だけでなくエイジングケアにもおすすめのオイルです。
長文ではございますが、ぜひ最後までごゆっくりご覧くださいませ^^





(左から:①つばきオイル、②ホホバオイル、③アルガンオイル、④オリーブスクワラン、⑤オリーブオイル)


①「つばきオイル」
長崎県五島列島産の椿油のみを使用。
椿油は高い抗酸化力を持つことから、皮膚の老化防止や肌のハリ・ツヤを保つ効果があると考えられています。
また椿油は肌なじみが良いのが特徴です。
肌に栄養と潤いを与え、柔らかく滑らかな肌に保ちます。高いバリア機能を持つことから、紫外線から肌を保護します。
お顔だけでなく体、髪にお使いいただけます。

60ml  税込11,464円
②「ホホバオイル」
アメリカ南西部からメキシコ北部の砂漠地帯が原産のオイル。美容オイルとしての歴史も古く1790年ごろにはネイティブアメリカンが強い日差しや乾燥からお肌や髪を守るために使用していました。
無色透明、ほぼ無香のためどんな方にもお使いいただきやすいオイルです。ベタつきにくく、吸収されやすい保湿剤です。また、抗菌性と抗炎症性があり、ニキビや乾燥肌の改善に役立てられています。
肌の柔らかさを維持する柔軟作用のため、ブースターオイルとして使えば、その後のスキンケアが角質層へ浸透しやすくなります。
(*ブースターオイルとは洗顔後、化粧水や美容液の前に使用するオイルのことです)
⁡お顔だけでなく体、髪にお使いいただけます。
60ml  税込8,531円
③「アルガンオイル」
アルガンノキ(アルガンの木)はアフリカモロッコ南西部にのみ存在する希少な植物、その種子から採取されるオイルは「モロッコの黄金」とも呼ばれ、抗酸化力の高いビタミンEを豊富に含みます。
やさしくマッサージするように使用することで、保湿をしながら皮膚の血液循環をうながし、血行を良くします。
お肌の隅々まで栄養がいきとどきアンチエイジング、ターンオーバーを促すことできめの整った健康なお肌へと導きます。
ブースターオイルにも人気のオイルです。
お顔だけでなく体、髪にお使いいただけます。
⁡サラッとした使い心地。
60ml  税込15,497円


④「オリーブスクワラン」
⁡皮脂の約12%はスクワランといわれ、皮脂をつくる成分の一つですが、加齢とともに減少すると言われています。
スクワランの特徴は保湿と浸透力の高さです。
十分な保湿により肌のバリア機能もサポート。スクワランが水分や汗と混じって皮脂膜となり、天然のうるいお成分として乾燥や紫外線からお肌を守ります。
肌の奥まで浸透し、ハリとツヤのある肌を育て、ブースターオイルとしてもおすすめです。
少量でよく伸び、肌馴染みがよく、浸透が良いためさらりとした使用感です。
⁡お顔だけでなく体、髪にお使いいただけます。




⑤「オリーブオイル」
⁡オリーブオイルはとても肌馴染みがよく、お肌に溶け込むような感覚でサラッとした使用感です。また、抗酸化作用のある成分が含まれ、肌を保湿し、柔らかくすることからアンチエイジング効果が期待されています。オリーブオイルは乾燥肌や敏感肌の方にもおすすめで、ニキビやシミの改善に役立つと考えられています。
⁡少量でよく伸び、しっかりと保湿できます。
SDG-sを先進的に行っているイタリアの農場ファット デッラ ピアーナ牧場で生産された無農薬オリーブオイルのみを使用しています。
お顔だけでなく体、髪にお使いいただけます。
⁡60ml  税込7,675円


ご紹介致しましたすべてのオイルは店頭にてお試しいただくことが可能です。
お近くへお越しの際はどうぞお立ち寄りくださいませ^^


みなさまのご来店ぜひお待ちしております。

秋の石鹸

2023.10.23



こんにちは。


丸菱石鹸でございます^^


早くも10月後半、
ここ数日でまた気温がぐんと下がり、朝晩は寒さを感じるようになりましたね。


急な気温の変化や空気の乾燥によるお肌のダメージが気になる方も多いのではないでしょうか?


そんな今の時期にぜひお試しいただきたい
「秋の石鹸」
店頭でも今月人気No.1となっています(^^)


ポリフェノールをたっぷり含む栗の渋皮エキスや、若返りの奇跡のお茶と呼ばれるルイボスエキス、ヨクイニン(ハトムギ)など美肌成分を贅沢に配合したご褒美のような石鹸です。


シアバター&ホホバオイル配合で洗い上がりはしっとりしつつ、赤土(カオリン)が含まれているので毛穴汚れもすっきり洗います。


やさしいゼラニウムの香りも好評で、店頭では「癒される」「香りが気に入ったのでこれにします」という方も多いです


秋の石鹸
90g 1430円(税込)


ぜひ店頭にてご覧ください。
皆さまのご来店心よりお待ちしております。

釜焚きカミツレ石鹸フェア♪

2023.10.17



こんにちは^^


丸菱石鹸でございます。
前回ご好評でしたカモミールフェアに続き10月16日(月)よりスタートの新しいフェアのお知らせです。
気温が低くなり乾燥が気になる、お肌がより敏感になる時期にお試しいただきたい『釜焚きカミツレ石鹸フェア』です。
(*カミツレはカモミールの和名です。)
釜焚き石鹸のフェアは今回が初めてです。普段コールドプロセス石鹸をお使いくださっているお客様もこの機会にぜひ^^10年また20年以上長くご愛用してくださっている方が多い石鹸です。
コールドプロセスのカモミール石鹸と釜焚きカミツレ石鹸の違いは?
釜焚き石鹸の特徴はきめ細かなクリーミーな泡立ちです。
乾燥の季節でお肌が敏感にないっている今の時期にお肌を優しく洗うことができます。
また、石鹸素地とカミツレエキスのみの非常にシンプルな配合ですのでどの石鹸を使ってもなかなか合うものがわからないという方にもおすすめです。洗い上がりはつっぱることなく、釜焚き石鹸特有のつるすべの洗い上がりです。
カモミール石鹸でご紹介しました通りカモミール(カミツレ)には消炎作用があると言われ、ニキビや湿疹でお困りの方や冬場の乾燥でお肌がかゆくなってしまう方に。
カミツレはヨーロッパでは「母なるハーブ」として古くからさまざまな肌トラブルに用いられてきました。
店頭で「ブログでカミツレフェアを見ました♪」とお声掛けいただきましたら20gサイズの釜焚きカミツレ石鹸をプレゼント致します。
お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ^^
(プレゼントはお一人様おひとつまでとさせていただきます。)
みなさまのご来店心よりお待ちしております。

石鹸でお肌の「秋支度」

2023.10.01



みなさま、こんにちは。

暑さと肌寒さを行ったり来たりの9月も終わり、いよいよ10月、秋本番ですね。
秋と言えば・・
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋そして石鹸の秋(?)。


丸菱石鹸でございます^^


みなさま、肌寒さやお肌の乾燥が少しずつ気になりだしました今日この頃、
冬支度ならぬ、お肌の「秋支度」は始められていますか?


本日は丸菱石鹸より、「秋支度」におすすめの石鹸をご紹介いたします。


その名も


    「疲れたお肌石けん」



たまたま通りがかった方の二度見率、思わず「疲れたお肌石けん??」と声に出さずにはいられない率
オープン当初よりナンバーワンを誇っております。



それもそのはず、「疲れたお肌ってどいうこと???」
(みなさまのソワソワされるご様子にいつも店頭からあたたかいまなざしを送っております^^)


↓  ↓


あらためて、ご紹介の機会をいただきまことに嬉しく存じます。


さきほど「秋支度」と申しましたのは、私たちは夏にたくさんの紫外線を浴びて
「お肌はお疲れ気味」の状態です。


そこで救世主となりますのが我らが「疲れたお肌石けん」でございます^^


オレンジ油やアロエベラエキスにはビタミンC、Eが豊富に含まれています。
また、ハチミツやアーモンド油、マカデミアナッツ油、アボガドオイルなどしっとり系のオイルが
贅沢に配合されています。


気分がリフレッシュするオレンジとミントのさわやかな香りも人気の秘密。


また、一際目を引くオレンジ色が特徴です。
こちらはレッドパーム油(にんじんと同じカロチーノ)の天然成分のお色です。
目に入るだけでも元気が出るような鮮やかさです♪


たっぷりの泡に包まれて夏の疲れを癒す。
まるで頑張ったお肌へのご褒美のようですね^^


夏のお肌の疲れを秋に持ち越さず、ゆったりとお肌のケアに向き合ってみる。
そんな「秋支度」、「石鹸の秋」をおすすめしております☆



誰もが一度は使ってみたくなる、そんな石鹸です。

「夏」の紫外線のあとにと申しましたが、実は数ある石鹸の中でも季節問わず毎月トップ3に入るほどの人気ぶりです♪


ぜひお近くへお越しの際は店頭でご覧くださいませ☆
その他にも乾燥の季節におすすめの石鹸はたくさんございます。
どうぞお気軽にスタッフまでご相談ください^^




みなさまのお肌の秋支度、どうぞ丸菱石鹸ではじめてみてください。


ご来店、心よりお待ちしております。

平日限定ミニ石鹸3つセット♪

2023.09.27



みなさま、こんにちは。

丸菱石鹸でございます。


本日は、平日限定「ミニ石鹸3つセット ¥1,100(税込)」販売開始のお知らせです^^




釜焚き石鹸全5種類、コールドプロセス石鹸24種類(神戸真珠石鹸を除く)計29種類の中から
お好きな石鹸を3種類お選びいただけます。

→ミニ石鹸、釜焚き石鹸は1つ約20g(赤ちゃんにつかいたいやさしい石鹸のみ約15g)、コールドプロセス石鹸は約15gです。

(*在庫状況によりご用意がない場合もございます、その際はあらたな石鹸との出会いをお楽しみいただけましたら幸いです。)


あれもこれも試してみられたい方、
なかなか自分のお肌に合う石鹸に出会えていない方など
みなさまの心のお声から開催に至りました^^


平日はゆったりとした店内でごゆっくりご覧いただけます。
何かございましたら、お気軽にスタッフまでお声掛けくださいませ。


みなさまと、新たな石鹸との良き出会いの機会となりますように☆


お近くへお越しの際は、どうぞご来店お待ちしております。

カモミールフェアby丸菱石鹸

2023.09.15



みなさま、こんにちは。
丸菱石鹸でございます^^


朝晩と秋を感じつつも、昼間はまだまだ暑さが厳しいですね。
マスク擦れでお肌が少し荒れ気味の今日この頃でございます。
みなさまお肌の調子いかかですか??


本日はお疲れ気味のお肌にお悩みの方に嬉しいお知らせです^^
秋のおすすめ「カモミール石鹸フェア」を開催いたします♪
(開催期間:9月15日(金)から在庫がなくなり次第終了となります)
カモミール石鹸ってどんな石鹸?
天然カモミール末が配合され、自然由来のほのかな香りがします。
乾燥したお花を細かくしたものがそのまま入っていますので、スクラブのように洗い上がります^^
また、カモミールには消炎作用があると言われ、ニキビやあせも湿疹などお肌の調子がすぐれない時にもおすすめです。


「夏の日射しで疲れたた今のお肌におすすめです☆」
アボガドオイル、カカオオイルなどのしっとり系のオイルも配合され夏の終わりから秋にかけていかがでしょうか?
店頭で「ブログでカモミールフェアを見ました♪」とお声掛けいただきましたら15gサイズのカモミール石鹸をプレゼント致します。
お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
プレゼントはお一人様おひとつまでとさせていただきます。
みなさまのご来店心よりお待ちしております。

スタッフおすすめ緑茶石鹸☆

2023.09.12


こんにちは。


丸菱石鹸でございます。


今回はスタッフお気に入りの石鹸を
ご紹介いたします^^


- 緑茶石鹸 -
  
静岡県の有名茶園「おさだ苑」の無農薬茶葉を使用しており、美肌成分のカテキンやビタミンCをたっぷり含んでいます。


カテキンには抗酸化力があり、シミやシワたるみなどのエイジング対策に良いとされています。
また殺菌作用もある為、ニキビが気になる方にもオススメです。
ビタミンCにはメラニン色素の生成を抑制する効果が認められており、くすみやシミの予防にも。



使用中スタッフの感想
↓ ↓
洗いあがりはお肌がワントーン明るくなったような印象です♪
ほのかな緑茶の香りと洗いあがりのスベスベ感もお気に入りです^^


ぜひ店頭にてご覧くださいませ。
みなさまのご来店お待ちしております。


「緑茶石鹸」
 90g ¥1430(税込)

「旅する石鹸と旅する夏」by丸菱石鹸

2023.07.21

みまさま、こんにちは。

「お肌に優しい」をモットーに、
丸菱石鹸でございます^^

先日は、和みんとフェアのブログをご覧いただきありがとうございました(^^)
店頭で和みんと石鹸についてみなさまと熱く熱くお話ができましたこととても嬉しく思っております。


本日は夏休みにおすすめの石鹸のご紹介です♪


「夏休みって、暑いから、この間のミントの石鹸じゃないんですか?」
というお声が聞こえてきそうですが、
「いえいえ、夏休みならではのあの石鹸ですよ^^ 
きっと店頭でご覧くださったことのあるお客様も多いはずです!」


それではいざ、ご紹介いたします。




そうです!『旅する石鹸』でございます^^


丸菱石鹸店頭でのお客様どよめき率ナンバーワンの支持を得ております♪


(本日も長くなりますので、どうぞ最後までお付き合いいただけましたら幸いです汗)


『旅する石鹸』とは、、


「店先に並べられたキャラメルと間違われるあの石鹸です。」
「これかわいい!でもぜったい間違えて食べちゃうよね~」
と、日々反響を頂戴しております。




では、そんな石鹸はどうして誕生したのでしょうか?


「実はお客様のお声からなんです。」


旅行先で備え付けの洗顔石鹸やボディーソープがどうも苦手・・。せっかくの楽しい旅行なのにいつもそこで悩んでしまう。。お肌に優しい石鹸を使いたいけど、かさばるし、使いかけのものを乾かしてまた持って帰らないといけないのかな・・?


これまで石鹸と言えば、手のひらにしっかり乗るくらいのご家庭で使えるサイズ、もしくは出先で使えるものと言えば「紙せっけん」でした。


旅行はもちろん、実家に帰ったり、お友達のおうちに行ったり、


「使い切りサイズがあったらなぁ」


そんなお声から開発がスタートしました^^


安心してお使いいただけるよう、防腐剤、化学香料・色素などは使用せず食品原料のみを
使用した、無添加でお肌に優しい石鹸づくりは「旅する石鹸」にも活かされています。


開発当初は使い切りサイズとして「キャンディー」や「スライスチーズ」のような形状の案も出ましたが、デザインユニット「五八PRODUCTS」五島丈史さんから「キャラメル」のご提案をいただきイメージが一致しました。


パッケージは無添加の優しいイメージを意識したシンプルで自然の風合いが出る色・書体・イラストが選び抜かれて出来上がりました。(ぜひお店にいらした際はひとつひとつ眺めてみてください。どこかにすずめさんもいますよ^^)


こうして誕生した「旅する石鹸」は見事、2013年のグッドデザイン賞を受賞し、
テレビや雑誌などで取り上げられるほど話題になりました。


それからちょうど10年経った今も、多くのお客様に愛されています。


いつもお世話になっているあの人やお友達の笑顔を思い浮かべてプレゼントに。
旅にはなかなか行けないけれど、気分転換に今晩は1粒使おうかな、など。


旅する石鹸を手にされたお客様の数だけストーリーが誕生していることと思います。




<旅する石鹸シリーズは全6種類>
・はちみつ・・ほんのり甘く、たっぷりの泡立ち
・山羊ミルク・・お肌にやさしい成分たっぷりでしっとりの洗い上がり(無香)
・ラベンダー・・リラックス効果と言えばラベンダー、しっとりオイル配合
・神戸の酒・・やさしいひのきの香り、しっとりの洗い上がり
・さくら・・毛穴すっきり、洗い上がりにほんのり香る、桜餅の香り
・こめぬか・・ビタミンたっぷり、米ぬかは古来からの美容成分(微香)




1粒で2~3回、お顔と全身にお使いいただけます。

各3g×16粒入り 税込1210円


ぜひ店頭でご覧くださいませ(^-^)

本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました!

みなさまの夏が楽しい時間となりますように。


お近くへお越しの際はどうぞお立ち寄りくださいませ☆